最高!びんずる祭り

信濃 太郎

2010年08月08日 20:12

mixiの日記から掲載させていただきます。

今週はものすごく手抜きで失礼致します。

昨日今日と長野県長野市に行ってきました!
「牛に引かれて善光寺参り」で耳にしたことがあるかと思いますが、蕎麦やりんごがおいしくて、空気がおいしいし、景色もきれいだし。。。止まらなくなるのでそんなところです。

タイトルにある「びんずる」祭りは、毎年8月第一土曜日に市民祭りとなってから40年を迎える長野市民にとってはメインイベントです。
同じ県にある松本市にも同じ日に「松本ボンボン」という松本市民にとってこちらも重要なお祭りがございます。

びんずる祭りについてですが、夕方中心道路を歩行者天国人になり、しゃもじを叩きながら「はい、はい、そーれ」と踊り歩く行事です。
学生のときに参加して踊りました。ものすごく楽しかったことが脳裏に焼きついていました。
しかし卒業してからはこのお祭りに踊り手として参加できませんでした。何故かと言うと「連」という団体に所属しないと踊れないという暗黙の了解があったためです。
「今年もびんずる祭りあるんだな」と思いながら諦めようとしたところでしたが。。。
そんなとき「ナガブロ」という長野県のブログを見つけて、まだ踊り手を募集しているとを目にして、急いで問い合わせてみたら皆さんが快く迎えていただいたのです。(当初は本当に?って思ってしまいましたが)
ブログ上で参加声明させていただいた後、取りまとめてくださった方と連絡を取り合い、当日会場で落ち合い、「ナガブロ連」という連の一員として参加させていただきました。(丁寧なご対応感謝です)
アラフォーのオッサンですが精一杯躍らせてもらいました。
すっごく楽しかったです。最高でした。
また踊っている最中もその後の懇親会でも、ナガブロ連の皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただきました。

長野は自然もそして人も素敵だということを改めて感じました。
長野最高です!!

無茶苦茶になってしまった日記です。

ナガブロ
http://www.naganoblog.jp/