カラー

信濃 太郎

2011年09月04日 10:47

四国・中国地方の台風上陸。そして広範囲な暴風や大雨。
お亡くなりになられた方・被害に遭われた方々に哀悼の意を称します。
本当に何故今年はたくさん自然災害が起こるのでしょうか?
日本に神様がいたら何とかして欲しいものです。
週末ウォーキングする際に近くの神社に寄り、賽銭10円を投じ毎回「家内安全・無病息災」をお祈りしていますが、災害が発生しないことも合わせて祈ろうかなと思います。

さて先日ガテン系の資格試験を受験したときのことです。
その試験は年1回の試験で科目合格という制度があるもので、4科目を3回の試験で全て合格すれば二次試験進出なのですが、3年間で合格しなければ、前々回の科目合格がキャンセルされるという厳しいルールがあります。
私は2年前に2科目合格しましたが、残りの2科目が去年不合格で、今回合格しなければ前々回の2科目が失効となります。
マズイと痛感し、2~3ヶ月間は平日1時間、休日3時間を目標に勉強しました。
家族と触れ合う時間を少し削りましたが、自分の知識を磨くため頑張ってみました。
結果は。。。手応えはありましたが微妙です。発表まで待つことにしま~す。

そんな試験のお昼休みの時のことです。
会場になった大学のキャンパスでちょっと変わった場所がありました。
それは「○○の泉」という造園されている場所があり、大きな池に色とりどりの鯉が泳いでいたり、3mくらいの岩から滝のように水が流れ落ちているモニュメントがあったり、歩道には木々が綺麗に並んでいたりと、アスファルトジャングル都内には珍しい場所でした。
本当は「試験頑張らなきゃ」と参考書と睨めっこしなきゃいけないところですが、正直疲れていたので、その場所で15分くらい何も考えずボケーっとさせてもらいました。
その時に惹かれたのは元気いっぱいな木々でした。何気なく見ていると癒されるというか、目だけではなく、気持ちの疲れが少し楽になった感じがありました。
以前から思っていたことですが、やっぱり私の好きな色は「緑」なんだなと改めて感じました。

皆さま様々、好きな色は異なりますし、それは全然良いことだと思います。
ただの私の場合は緑色から、元気をもらえるんだなと感じたしなのの日記でした。