大事なもの
新しい職場に着任したこの一週間はメチャクチャでした。
右も左も分からない状態で、下期初め=上期末実績報告や急ぎの仕事が舞い込んできて、毎日一杯一杯でした。
ですが、前任者の方が忙しいにも関わらず手厚いフォローをしてくださり何とか対応できました。
まだまだ覚えなきゃいけないことが多々ありますが、一歩一歩着実に物にしたいと思います。
そんな状態を察してくれたのか、
妻が「午後4時位には帰ってくるね」と言って息子と一緒に無料の科学館のような施設に遊びに連れ出してくれました。
その言葉に甘えて私は、ボケッとテレビを見たり、昼食のあとはゴロゴロとゴロ寝をしていました。
おかげで夕方にはだいぶ疲れがとれた感がありました。
じゃあガテン系資格の勉強でもしようかなと思ったとき、時計を見ると4時半を過ぎていました。
私もですが妻もマメに携帯メールでお互い連絡をするようにしていますが、この時間になっても連絡がありませんでした。
やがて5時になり、市で設置している有線放送から「夕焼け小焼け」の音楽が流れ始めました。
確か、4時頃に帰ると聞いていたのに連絡がないということは、事件・事故等に巻き込まれたとか何かあったのか?と不安を過ぎりました。
その後携帯に何度か電話するものの、不在メッセージのみで返信なし。
無事帰ってきて欲しいと強く願ったと同時に、オーバーかもしれないですが捜索願とかも考えなきゃと思い始めました。
私の頭の中を強い不安感が支配していました(心臓バクバクです)。
一時間後でしょうか、息子が元気な声で「ただいま~!」と言って妻と一緒に帰ってきてくれました。
私は、おかえりといいながら玄関に向かってダッシュしました。本当に良かったと思った瞬間でもありました。
後から妻に話を聞いたところ、4時半くらいには着いたようですが、同じ賃貸マンションに住んでいるお友達と一緒に遊んでいたとのことです(ママ同士も仲良しなのでおしゃべりしていたとのこと。。。)
大切なもの。それは間違いなく「家族」なんだと強く感じたしなのの日記です。
右も左も分からない状態で、下期初め=上期末実績報告や急ぎの仕事が舞い込んできて、毎日一杯一杯でした。
ですが、前任者の方が忙しいにも関わらず手厚いフォローをしてくださり何とか対応できました。
まだまだ覚えなきゃいけないことが多々ありますが、一歩一歩着実に物にしたいと思います。
そんな状態を察してくれたのか、
妻が「午後4時位には帰ってくるね」と言って息子と一緒に無料の科学館のような施設に遊びに連れ出してくれました。
その言葉に甘えて私は、ボケッとテレビを見たり、昼食のあとはゴロゴロとゴロ寝をしていました。
おかげで夕方にはだいぶ疲れがとれた感がありました。
じゃあガテン系資格の勉強でもしようかなと思ったとき、時計を見ると4時半を過ぎていました。
私もですが妻もマメに携帯メールでお互い連絡をするようにしていますが、この時間になっても連絡がありませんでした。
やがて5時になり、市で設置している有線放送から「夕焼け小焼け」の音楽が流れ始めました。
確か、4時頃に帰ると聞いていたのに連絡がないということは、事件・事故等に巻き込まれたとか何かあったのか?と不安を過ぎりました。
その後携帯に何度か電話するものの、不在メッセージのみで返信なし。
無事帰ってきて欲しいと強く願ったと同時に、オーバーかもしれないですが捜索願とかも考えなきゃと思い始めました。
私の頭の中を強い不安感が支配していました(心臓バクバクです)。
一時間後でしょうか、息子が元気な声で「ただいま~!」と言って妻と一緒に帰ってきてくれました。
私は、おかえりといいながら玄関に向かってダッシュしました。本当に良かったと思った瞬間でもありました。
後から妻に話を聞いたところ、4時半くらいには着いたようですが、同じ賃貸マンションに住んでいるお友達と一緒に遊んでいたとのことです(ママ同士も仲良しなのでおしゃべりしていたとのこと。。。)
大切なもの。それは間違いなく「家族」なんだと強く感じたしなのの日記です。