今年の目標

皆さま遅くなりなしたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ところで年末年始のお休みは如何でしたか?
私は忘年会等の疲れでしょうか年末休暇に風邪を引き、2日間休んでいました。
そのお陰で新年は元旦と2日とで家族で私・妻の実家にそれぞれ元気に新年の挨拶することができました。
(当然飲みっぱなし酒びたりの二日間でしたが。。。)
仕事はじめからも「新年会」という飲み会が続きました。日本人は酒ありきな文化なんでしょうね(笑)?

さて今年は兎年ということで「飛躍」ネタで会社やメディア等で盛り上がっているようですね。
しかし私はこういう厳しい時代なので、目立たないですが、地味で堅実な目標を立ててみました。
1、家内安全、無病息災。
2、「人には優しいオヤジ」になれるように「自分に厳しく」。
3、「仕事」を一生懸命頑張る。
4、自己啓発を継続する。(ガテン系ですが去年より気合を入れて国家資格取得に挑戦する)
5、脱メタボ!
(補足)
1、これは絶対必須です。家庭あってからこそ今の私がいる。そのことを念頭に置き、「家族第一」に徹します。
2、理想かもしれませんが、相手の立場になって「一緒に考える」「思いやる」と言った事を少しずつ実践したいと思います。
3、仕事上では世の中の殺伐としてかつ変革を求められているのですが、とにかく時代に合わせて前向きに頑張る!
 →言い換えると仕事で給料を頂くことで安定した生計を支えるように頑張るという意味にもなるためです。
4、去年に引き続き「技術屋の腕磨き」を継続します。自分自身の知恵・知識の向上や自信にもつながると思っています。
5、忘年会、新年会が続き2kg体重増。健康が大事なので、今年こそは脱メタボ頑張らなきゃです。(ウォーキングの継続)
 
上記のように5つ目標を立ててみましたが、実践しないと意味が無いと感じています。

何処かのCMでこんなことを行っていました。
子供:「イチロー選手みたいになれるかな?」
父親:「なろうと思ってなれるものではない。だだ何もやらなければ、何にもなることはできない」
仰るとおりだと思います。

前述の通り地味な目標ですが、今年一年頑張ろうと強く感じたしなのの日記でした
  


2011年01月09日 Posted by 信濃 太郎 at 19:23Comments(0)