最高!びんずる祭り

mixiの日記から掲載させていただきます。

今週はものすごく手抜きで失礼致します。

昨日今日と長野県長野市に行ってきました!
「牛に引かれて善光寺参り」で耳にしたことがあるかと思いますが、蕎麦やりんごがおいしくて、空気がおいしいし、景色もきれいだし。。。止まらなくなるのでそんなところです。

タイトルにある「びんずる」祭りは、毎年8月第一土曜日に市民祭りとなってから40年を迎える長野市民にとってはメインイベントです。
同じ県にある松本市にも同じ日に「松本ボンボン」という松本市民にとってこちらも重要なお祭りがございます。

びんずる祭りについてですが、夕方中心道路を歩行者天国人になり、しゃもじを叩きながら「はい、はい、そーれ」と踊り歩く行事です。
学生のときに参加して踊りました。ものすごく楽しかったことが脳裏に焼きついていました。
しかし卒業してからはこのお祭りに踊り手として参加できませんでした。何故かと言うと「連」という団体に所属しないと踊れないという暗黙の了解があったためです。
「今年もびんずる祭りあるんだな」と思いながら諦めようとしたところでしたが。。。
そんなとき「ナガブロ」という長野県のブログを見つけて、まだ踊り手を募集しているとを目にして、急いで問い合わせてみたら皆さんが快く迎えていただいたのです。(当初は本当に?って思ってしまいましたが)
ブログ上で参加声明させていただいた後、取りまとめてくださった方と連絡を取り合い、当日会場で落ち合い、「ナガブロ連」という連の一員として参加させていただきました。(丁寧なご対応感謝です)
アラフォーのオッサンですが精一杯躍らせてもらいました。
すっごく楽しかったです。最高でした。
また踊っている最中もその後の懇親会でも、ナガブロ連の皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただきました。

長野は自然もそして人も素敵だということを改めて感じました。
長野最高です!!

無茶苦茶になってしまった日記です。

ナガブロ
http://www.naganoblog.jp/



2010年08月08日 Posted by信濃 太郎 at 20:12 │Comments(4)

この記事へのコメント
信濃太郎さん

びんずるお疲れさまでした。

お会いするまで、プク連長やGPさんも会った事がないので「どんな人?」って噂してました。

まさか県外からいらっしゃるとは思っていなかったので、ビックリ&感激でした。

熱い踊りとカラオケの熱唱は皆の眼に焼きついてます(笑)

来年と言わず普段から皆さんいろいろな活動をされているので、うまくタイミングがあったらいつでもいらして下さいね~(^_^)v

びんずるはまた来年も是非!
Posted by ボスボス at 2010年08月10日 17:18
ボスさま
コメントありがとうございます。
少しでも皆様の役立てたなら幸いです。
参加方法が強引だったので私も緊張していましたが、皆さんの暖かい歓迎で、踊りだしたら止まらないという感じでした。(私のカラオケで気分を害して否けらばよいのですが。。。)
長野は心の故郷です!
タイミングがあったら是非お伺いしたいです。
宜しくお願いします。
Posted by 信濃 太郎信濃 太郎 at 2010年08月13日 19:51
その節は・・ありがとうございました(随分時間がたってしまいましたーー(^_^;)・・)
いや~~楽しかったですよね!
ナガブロ企画って、だいたいあんな感じ(どんな?)
いつでも、参加してくださいね~!
って、そういえば、お互い本名も知らないままでないか!?(爆)
とりあえず、写真の件、メールしますね♪
また、お会いできることを楽しみにしてます!
Posted by ぴあんぴあん at 2010年08月16日 14:19
あ・・・・たびたび。。m(__)m
ここのブログに「オーナーへメッセージ」がなかった~~(^_^;)
すみません。お手数ですが…
ぴあんのブログのオーナーへメッセージから連絡くださいませ~~m(__)m
写真はご用意してありまする☆
Posted by ぴあんぴあん at 2010年08月16日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。