我が家のコストダウン

ゴールデンウィーク真っ盛り。新緑のまぶしさに元気をもらっている気がします。
本当は今年は家族で長野旅行しようと思いましたが、震災の影響で連休をとることができず、一足先のゴールデンウィーク明けの仕事します。
震災の事態が収拾したら絶対旅行に行きたいと思ってます。

さて、この話は去年からの家族会議で議論されていましたが、我が家にはウィッシュという車を所有しておりました。
仕事の関係で3年前に房総半島に赴任したときから、滅多に(2ヶ月に1度あるかないか)を使用することがなくなったことに端を発します。
私としては「万が一のために車は必要であり、レジャーの道具だから必要」と主張していましたが、妻は「私は怖いので運転したくない+駐車場や任意保険、毎年の税金、車検代の負担が大きい」と意見が分かれていました。。。
年明けぐらいから私の考えが変わりだし、今の住まいでは車の必要性がないこと(たまたま住まいが電車や交通機関が使いやすい場所だったので)や車を所有することで無駄な出費はカットすることはケチっているわけでなく正しい判断では?」と考え増しました。

そして東日本大震災。。。我が家は幸いにも液状化の影響はなく、親族はじめみな元気だったので安心しました。
またこの震災による日本経済の大ダメージは避けられないと直感しました。
一人の父親として、妻子の生活に経済的不便はかけさせくない!という思いが強くなり、3月の終わりに車を売却しました。
愛着のあった車を手放すことで私自身の気持ちが落ち込むかなと思いましたが、一ヶ月たった今でも車がなったことに対して全然不便なんかございません。むしろ家計の支出削減に貢献できたたことが良かった!

レジャー等に車が必要になったらレンタカーしよう、本当に日々必要になったら、中古の軽自動車でも購入しようかなと思ったしなのの日記でした。



2011年05月01日 Posted by信濃 太郎 at 14:07 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。